ユーザーモデル公開 - 艦載装備品セット

現代艦船に搭載するための装備一式

直近の更新履歴

2012年09月17日 新設
2012年09月17日その2 圧縮ファイル更新(ファイル名のみ)
2012年10月04日 ドキュメント修正(モデルに変化なし) v0.2
2013年12月12日 装備品5種を追加 v0.3
2014年08月25日 装備品2種を追加 v0.4

直リンで来られた方へ →一段戻る →トップページ

 この文書も含め、ファイルセットの内容は明示的・非明示的を問わず、一切保証しません。ご自身の責任においてご利用下さい。
NO WARRANTY by all means. Please OWN YOUR RISK.

履歴

2012年09月17日 新設
2012年10月04日 圧縮ファイル更新(v0.2)
2013年12月12日 装備品5種を追加(v0.3)
2014年08月25日 装備品2種を追加(v0.4)

概要

 pmx形式、mqo形式+テクスチャが混在した、キット的なセットです。すべてオリジナルモデルです。

 MMD海軍のうち、近代艦艇をサポートすべく空母「にみっつ」で先陣を切ったり切らなかったりした訳ですが、その装備品のうち先行で作っていたものを公開するものです。

 同時に、空母と関係なく、たとえば艦艇装備品のうち代表的存在(砲熕兵器および誘導兵器)についても、お作りになる方にライブラリ的部品として使っていただくため、pmx形式でないメタセコファイル(mqo形式など)もまとめて公開しています。

内容

 このファイルセットは、次の装備品からなります。(v0.3)の表記は、発表時のファイルセットバージョンを示しています。

(*1) CIWS、および、フォントセット(海上自衛隊風数字フォント含む)は、既に先行単独配布しています。
(*2) 不審船改め工作船は、このファイルセットに含まれていません。別配布となります。
(*3) 低レ研の装備試験艦「さわかぜもどき」「みょうこうもどき」は、このファイルセットに含まれていません。電子メールで直接コンタクトのあった方にのみお渡しします。
(*4) というか、上記に書かれていないものはファイルセットに入っていません。

取り扱い方法

 紹介動画は、空母「にみっつ」の後半部分に該当します。今回のファイルセットの配布告知静画も用意しています。

 
輸入改造品「にみっつ」紹介動画(後半参照)  
紹介静画 (v0.1) 紹介静画 (v0.3)
 
紹介静画(v0.4)  

更新点 および 既知の問題点

 いろいろ未完成ですが、自分でなんとかして下さい。なんともならない箇所はご相談下さい。ご相談は電子メールでのみ受け付けます。最低限の礼節は守って下さい、文面で判断します(礼節がないと判断したメールはゴミ箱に放り込みます)。フリーメール類(特にhotmailとyahoo)は自動的にゴミ箱行きになります。gmailは歓迎していません。プロバイダ・アカウントでお願いします。

 「××だから◎◎にして」「○○作って下さい」式のクレクレ厨は無視します。使ってみて理解に苦しむ箇所であれば、喜んでご相談に応じます(例:「自分は○○を◎◎しようとしたのだけど、△△が××になっているのが理解できないので理由を教えて下さい」みたいな感じであれば大丈夫です)。

 更新点については、添付文書も併せて参照して下さい。

ご注意

 許可のない二次配布を禁止します。エロ・グロ(ホモ系を含む)など非常識な使い方を禁止します。

 部品として使用した場合には一次著作者としての表示を希望します。また、ニコ動で動画・静画等の成果物に利用した場合に、コンテンツツリーの親作品に登録していただけますと助かります。

余談

 建設的なサジェスチョンや要望、ファイル構成などのうち理解に苦しむ部分(ありませんように)などについての質問等ありましたら、遠慮なくメールでご連絡下さい。ただし常識の範囲内で、最低限の常識は守って下さい。連絡はdiagraph01@ab.auone-net.jpまでお願いします。なお、トップページにも書いてありますが、フリーメール類は遠慮なくゴミ箱行きですので、プロバイダのアカウントからメールして下さい。

 twitter (@diagraph01)は、一方的につぶやくだけで、ほとんど能動的には使っていません。

 ところでファイルどこだよ? と思った方へ。こちらです。ドキュメント読まないでダウンロードする人を防ぐために、こういう回りくどい手段をとっているだけで、決して意地悪とかではありません。


一段戻る トップページへ戻る